ボツ動画にしない為に!ティラピアを食べるよ!!
撮影日の前日。
福井・敦賀新港へ行くべきか、もしくは静岡・浜名湖へ行くべきか迷っていました。
天気や気温もみて、敦賀新港の動画は過去にも数本アップしているので、浜名湖海釣り公園へ行くことにした😊
撮影当日。
今日はやっくソ君と。
やっくソ君と浜名湖へ向かいます!
Daiwaさんから頂いたサムライジグもあるし、何故か釣れる気満々で、なんなら帰りにさわやかのハンバーグも食べてやろ−と余裕ぶっこいてました(・∀・)
朝の交通渋滞に巻き込まれながら、やっと着いた《海釣り公園》🐟
まーーーーーーー風が強いことwww
予定していたポイントに向かう途中…
ウサギ達と目が合うんですよw🐰
釣れない人達だぁ ここへ来ちゃダメだよ〜
ウサギを横目にしばらく歩いて行くと、海釣り公園の先端?釣り人が沢山いる場所があります。私たちもそこへ向かっていたのですが、、【立入禁止】の看板を発見!!
工事もしている。
どうやらこの先は危険らしい。風も強いし、何かあっては大変なのでここは諦めました。
色々と安全な場所へ移動🎣
潮の流れは早いけどなんか良さそう!←笑

やっくんの第1投目。
使うジグは、ダイワ SAMURAI JIG
グリーンゴールド 40g
使った感じはギュッ、ギュッっていい感じらしいです笑笑
わたしも挑戦!風でラインがめっちゃ流されるから、難しーなぁぁぁ。
何度かキャスティングを繰り返し着底してからしゃくっているとゴーン!って当たりがあって『ん!?』もうキタか。と思いきや……根がかりった(;ω;)うーわ、最悪。笑笑
はい、心折れましたw根性なし(゚ω゚)👊
ショアジギングって難しいなー(゚ω゚)こっちはやっくんに任せて私は穴釣りしよーっとw
気持ち切り替えて釣具屋さんでゴカイGET (^ ^)数ヶ月前までにょろにょろ触るのも嫌だったのに今では餌はゴカイ・イソメじゃないとだめなんだな(°_°)もうホタテっ粉なしでも余裕で付けれるよ!慣れってこういうことか。
そして目の前の穴に向かって魚を探す🐟ここでも問題が。。。
竿が短くて狙いたいポイントに届かないっ(~_~;)車に延べ竿もあるらし−が、また往復辛いので←根性なし(°_°) 足元に近いところを狙っていくことにしました!!
風で竿先が揺れてるので、手の感覚だけでアタリを感じ取るのは難しかった😢
1匹目釣れたのはこの子

ちっっっっっちゃ!!!笑笑
手のひらサイズとよく聞くがこれは
《手のひら2分の1サイズ》ってやつかな😛
でも釣れてくれてありがとう(´ω`)🙏
気が付いたらやっくんのショアジギングも終わってましたwなにやら今日はトラブル続きらしい。根がかりしたあと、この暴風の中、FGノットを組んだらし−のですが、それも駄目になってしまった(´・_・`)
やっくんも穴釣りに変更したけど釣れたのは
ギ!ン!ポ! その後アタリなし。
おーっと、このままでは完全ボツ動画w
行きなれていない土地なので他のポイントも知らんし…お昼だったからちょうどお腹空いてきたよーもうハンバーグ食べて帰りたかった笑😂
でも!!!思い出した!ここは浜名湖★
夏にコロソマを釣りに行った浜名湖フィッシングリゾートが近くにあるではないか😆
困った時の釣り堀♬課金して釣果を頂きます♬
はい、着きましたー🚗ここなら大丈夫!
お金を払えば釣れますからっ😆
時間を無駄にしない為、さわやかのハンバーグは諦め、お昼は受付に売っていたカップめん🍴
ひとまず腹を満たします( ̄∇ ̄)
美味しいよね♬ ※ノンアルコールです
お腹空いてたから、いつもの3倍美味しかった😊食べ終わってすぐ、撮影再開★
受付のお兄さんもあんこうアワーズ覚えてくれていたみたいで嬉しかった♪
ティラピア釣りはこんな感じー

1時間:1500円
釣り竿・タモ・スカリ込みのお値段でエサは1個100円です!詳しいシステムは動画をご覧ください😊
受付のお兄さんに釣れるコツを教えてもらい、釣り場の奥の方にある白いビニールハウスに到着!中へ入ると温室ダァァァァァ❤️
暖かい!最高!✨\(^ω^)/
こんな感じ〜
上から覗けばティラピアと鯉が丸見えです😊
結構な数がいますよ!!
エサはこちら。コロソマの時と同じエサで、手が臭くならないやつ(゚∀゚)美味しそうなやつ!笑
ティラピアと鯉のエサ
- ウキが動いてもすぐ合わせない
- ウキが沈んで3秒くらい数えてから合わせるとよい
- 横合わせの方がかかりやすい
- ウキを取ってぶっこみ釣りで手の感覚で釣るのも良い
以上、受付で教わったこと(^^)👍
まずはやっくんの挑戦!
げっちゅーで鍛えた力発揮できるか⁉︎
仕掛けを投入すると、すぐに魚が集まってくるのが見えました😊エサを食べてるところも丸見えっ!ウキが丸ごと沈んだ瞬間、エサを取られました(^^;おぉーこれはかなり面白そう!!!
私も挑戦してみました!
やっぱり投入した直後に魚は集まってきて活性よし!!(・∀・)ウキが沈んでから3秒数えて合わせるも、、、、はずれー。もっと下までウキが沈まないとダメなのかな???意外とむずいですよ!
とりあえずウキを取ってぶっこみ釣りに変更。やっくんの番。魚のあたりがダイレクトに伝わるので釣り味を楽しみたい人はこっちの方がいいかもー!竿先が水中に持っていかれた瞬間に合わせるっ!!見事にHITしましたー👏
綺麗な色〜(・∀・)以前釣ったことのあるティラピアは黒だったので、これは初めて見た😊
さらにコツを掴んだやっくソ君は横合わせでこちらもGET
暫定1位w
わたしも何度かやっていると横合わせのコツを掴み、1発で釣れるようになりました★
中にはめちゃくちゃ大きいサイズのティラピアもいたけど、狙っても釣れなかった。エサ無視されたもん(´・_・`)どうやら食う気はあまりないみたいです。
ピンクティラピア★
たっぷり遊べました(・∀・)
ティラピアのおかげでボツ動画脱出🤣
ありがとうございました(^ ^)
楽しかったからまた来たいな😆
仕事帰りのひろまっちょと合流して、持ち帰ったティラピアをお刺身にしました★
身はこんな感じ!
海水も混ぜて養殖しているので臭みは少なかったかな😊顔は鯉みたいだけど、体は鯛みたい!
やっくんが捌いてくれて出来上がり〜
ティラピアのお刺身
わりと歯ごたえがあります!食べるとコリコリする!でも味は真鯛みたいな感じです(^。^)
もちろん美味しいです♪
最初はわさび醤油で食べてたけど、あまりにも歯ごたえがお刺身じゃなくて、固めのお肉みたいだったので、やっくんが焼肉のタレを付けて食べてみた。
う、うめぇーーーーー\\\\٩( ‘ω’ )و ////
焼肉みたいっ!笑笑
目をつむるとまじで肉!笑笑
わさび醤油もいいけど、焼肉のタレでも是非食べてもらいたいです😊
ご飯も進みますよ〜🍚
☝️浜名湖フィッシングリゾート